2016/04/27
0.5mmピッチから配線引き出し
40ピンのコネクタ、片側20ピンが、ちょうど1センチ。青い電線は、AWG30 だから、先端は 0.26mm。Arduino の工作の 2.54mmピッチですら、最近は良く見えないのに、この細かさはヤバイ。ルーペ2枚重ねで覗き込んで、何とかなったが、これ以上は、業務で使うような高倍率の拡大鏡や、実体顕微鏡がいるな。
何にせよ、クリーム半田は偉大だった。初めて有効な使い方が出来た気がする。細かい作業の時は、迷わず使うべし。と言っても、こんな細かいのは、めったにやらないし、というか最初から手を出さないからな。
大昔に、コテをすーっと動かすだけで付くんだよ、と言われた事が、今頃、あぁそういうことかと納得した。要は、フラックスが肝であって、条件さえ揃えば勝手にキレイにくっ付くわけで、まぁ、実際に、出来るか出来ないかは別にして、理屈は分かった。
2016/04/22
Prince プリンス
57歳で急死とか。去年だったか映像みた時、まだまだ若いなぁと感心してたのに、ショック。僕が一番好きなミュージシャン。
デビューから、Lovesexy あたりまでは、ホントに神がかってた。自分で楽曲かけて、演奏も出来る。踊りもキレキレ、プロデュースもしちゃって、おしりもプリプリ。背が低いとか、どうでもいいぐらいの才能の塊の人。初期のキワモノキャラはともかく、いたってマトモな人物。
ヒット映画「パープルレイン」の後の2作は、無かった事にして(笑)、ライブ映像の中じゃ、レボリューション時代の、Purple Rain Tour が最高。ラストのギタープレイ、涙ちょちょぎれんばかりのカッコ良さ。正式なのは、LD 版しかないと思うから、プレイヤー壊れる前にキャプチャしとかないとだな。
本家が動画あげてた。
2016年4月21日(57歳没) |
2016/04/13
GENTOS LED デスクライト
老眼の友、ルーペ付きデスクライト。実は、3個買ってあって、そのうち2つはそれぞれ1ヶ月くらいでLEDが点灯しなくなった。焼き切れてるけど、欠陥品じゃないの?2つ連続で外れなの?そもそもチップLEDみたいなんだからって、アルミの切れっぱしみたいので放熱足りるの?
送り返すのも面倒なんで、自分で手持ちのLEDと交換した。熱対策に、壊れたグラボのヒートシンクを切り出して追加した。
妙に安いのは、やはり難ありなのかね。でも、最初から改造ベースって事なら悪くないかも。一家に一台、半田ごてくらいあるでしょ。
蛍光灯や電球と違って、直付けの LED ライトは、点かなくなったら普通はゴミになる。さすがにもったいないから、自己責任での修理はありだな、エコだし。
2016/04/12
Arduino USB IR Receiver RawHID
Arduino USB IR Receiver 前に作ったUSB接続の赤外線受光ユニット
今回は、データの送受信を、USB HID の RAW データとして扱う。ソニーのUSBレシーバと同じように、リモコンのボタンを押した時と、離した時、2つのタイミングでデータを送る。なので、受け取り側のプログラムも、ほぼ同じように処理できる。
そんなわけで、次Ver の rmx は、さんざん拡張してきた分をバッサリ省いて、別物の rmx2 としてリリースする。対応デバイスは、ソニーのと、Arduino 製の2つだけ。
緑枠が、Arduino版だけの設定。リモコンで PC の電源と4ピン分のリレーの制御を出来るようにした。
Arduino の赤外線ライブラリを見ると何処のメーカのリモコンでも使えそうな感じなのだが、どうも上手くいかない。時々データ化けを起こす。
ボタンを押しているのに処理できないと、あれ?あれ?と2度押し3度押しとかストレスたまってよろしくない。ソニープロトコルは、比較的安定しているが、RC6 とか微妙すぎ。
いや、プロトコルの話じゃなくて、単純にリモコンの出力の違いなのかも。VAIO のリモコンなんて、あさっての方向でも認識するしな。
登録:
投稿 (Atom)