2021/02/23

wii VGA mod(Wii用VGAケーブルをつくる)


 ノーマルだと、コンポジット、S端子に、コンポーネント(D端子)接続だけの wii に、VGA出力させる改造の話。HDMI のアダプタを調べていたら見つけた。
 ゲーム用に、S端子入力の小さなモニタは確保してあるが、パソコンのモニタに接続できれば、動画観ながらとか、攻略サイト見ながらとか便利なはず。プロジェクタで大画面てのも出来る。wii 本体は大量に確保してあるので、駄目元で作業してみた。

 上記の参考ページは、wii の基板の一部を切り取ってポータブルwii を作るプロジェクトの一部らしい。基板のVersion が色々あって、僕が分解したのと、参考ページの写真の物とは少々違った。




 作業の肝は、未配線の VSyncと HSync を追加すること。後は、コンポーネント信号をソフト的に、RGB化して、640x480 のネイティブVGA信号を出力させるってことらしい。AVEチップへの2箇所の半田付けが、難易度高い。実物を見ると、これは無理wってなる。



 コンポジットで、BBLoaderをインストール後、VGAに切り替えて、PCモニタでチェック。とりあえず、表示された。「USBメモリ版・ゲームキューブ・VGA仕様」って感じ。ぶっちゃけ、単純に VGAに切り替えるだけのプログラムが欲しい。

 VGAコネクタを新設するより、D端子ケーブルを流用してコネクタを交換するほうがスマートかな。ポータブル化や、遅延とか気にしないなら、wii 専用のHDMIアダプタが安く売っているので、そちらの方が手軽だろう。

 ちなみに、ノーマルだと、コンポーネント(D端子)+プログレッシブ設定が最高画質。ブラウン管モニタなら、S端子で十分キレイだし、逆に大きいサイズの液晶は粗が目立つか、ボケるだけ。PC用のアナログモニタは、捨ててしまったのでテスト出来ない。


追記 2021-03-30



 D端子ケーブルのコネクタを付け替えた。D端子独自の信号を切って、代わりにVSyncと HSync に使う。本体にディスプレイ端子を追加するよりスマート。プロジェクターに、720x480 で映った。あれ、コンポジットの方が、ワイドじゃないけど、きれいな気が?

2021/02/22

作業PC入れ替え


 前に買ったExpressサーバの片方が使い物にならず、パーツで新しく組むのも面倒なんで、中古サーバを購入。リース落ちのが流れてきて割りと安い。メーカのじゃないから、汎用パーツで構成されているので、使いまわしも容易。

 4個ある交換式のドライブベイの一つをシステム・ドライブで使ってしまうのはもったいないので、1つをUSB変換にして空いたポートに、SSDを接続した。USB接続分は、ホットスワップ可能。

 マザボのビデオ出力じゃさすがにつらいので、安いグラボを新調した。ゲームやるわけでもないし、4Kモニタで普通に使える。

 4Kモニタは、Full HDが4個分で、Web閲覧とかは圧倒的に見やすい。31.5インチのにしたが、これより小さな27インチとかはスケールを変えるなりしないと見えない。