2020/04/26

ぼくのかんがえたさいきょうのきーぼーど、その4

 実際のキーボードととして動作させるためのプログラム(ファームウェア)を作成する。例によって、実績のある「tmk keyboard」を採用。

 ここで、コンパイルするのに、以前は WinAVR を使ったのだけどエラーが出て進まないので、解説にあった「VirtualBox」を使う。
deskthority
 How to build your very own keyboard firmware ファームウェア作成の解説

tmk keyboard
 Build on VirtualBox Win上に、Linux 環境を構築

 ubuntu のイメージをインポートすれば、すぐに利用可能、すばらしい!

 WinSCP と、Putty でファイル操作、編集、コンパイル。

 出来上がったHEXファイルは、Windows側の avrdude で書き込み。ブートローダ云々で、苦戦する前に俺様一押しのUSBtinyISP買うべし。

 ケーブルを繋ぎかえて、キーボードチェッカーで確認。その3で先に配線のチェックをしておかないと、プログラム・ミスなのか、配線ミスなのか判断できない。

2020/04/25

ぼくのかんがえたさいきょうのきーぼーど、その3

 ダ・ヴィンチ32U をつないで、配線が正しいかテストする。

キーボード・マトリクス 14x5=70


R/CC1C2C3C4C5C6C7C8C9C10C11C12C13C14
R1ESC1234567890-=BS
R2TABQWERTYUIOP[]\
R3CAPSASDFGHJKL;'ENTINS
R4LSFTZXCVBNM,./RSFTHOMEPUP
R5LCTLLALTFN1SPCFN2RALTRCTLDELENDPDN

 Arduino IDE 上で、マトリクスに合わせた列と行がきちんと認識できているか確認。押しても反応が無いのは、配線切れ、想定外の値が帰ってくるのは、どこかでショートしているから。


 10x7=70、9x8=72なので、配線がちょっと分かりづらくてもいいなら、17本まで使用ピン数を減らすことは可能。

2020/04/23

ぼくのかんがえたさいきょうのきーぼーど、その2

 改造作業の続き。ひたすら、地味、難しくはないが面倒。基板を発注しても、それほど高いものではないらしいが、残念ながら知識なし。機械CADの経験はあるんだが、電子系はさっぱり。
マトリクスCOL(14列分)

 縦方向、スズメッキ線と、熱収縮チューブ(絶縁用)を使って配線。被覆を剥いたり、溶かしたりするより、簡単で速い。

 ケチらず、17列でもよかったな。そのほうが配線も楽だし。

2020/04/22

ぼくのかんがえたさいきょうのきーぼーど、その1

 巷では、自作PCならぬ、自作キーボードのブーム?があり、メカニカルキーボードも珍しいものではなくなったようだ。主流は、HHKBのようなコンパクトタイプで、スイッチは、チェリーもどき。僕は、自作というより、既存キーボードの改造ばかりだし、そもそも ALPS信者でもあるから、あまり関係も恩恵もない。

 普段使っているM0116J 改の唯一の不満点は、どーにもぎこちないカーソル操作。そのうち、キーを追加しようとは思っているが、その前に、たくさん確保してある拡張キーボードⅡ(M0312J)をベースにしたものを作ろうと思う。前のテンキーをカットしたものより、幾分コンパクトな仕様にしたい。

材料1:アルプスの緑軸スイッチ

 まずは、30年ものSHARP X1 turbo キーボードから、緑軸のアルプス・スイッチを抜き取る。鉄板の角穴にかかるツメが劣化で、ポロポロもげるが、スイッチの動作に支障はない(と思う)。

 半田を吸い取るのが面倒なら、スイッチの上半分だけでもOK。拡張キーボードⅡなら、そのまま交換できる。移植先が、簡易軸だったり、偽アルプスだと不可。

材料2:拡張キーボードⅡ

 バラして、必要ない分を切り落とす。基板は、スイッチ周りすべてパターンカットしておく。つまり、基板は、スイッチの固定の為だけに使う。空中配線するよりも楽だし、剛性も上がるはず。

 スイッチを半田付けして、導通確認だけしておく。
マトリクスROW(5行分)


 横方向、ダイオードの足をそのまま配線に利用。

2020/04/16

宅配通知

 各社のサービスを登録しておくと便利かもしれない。

ヤマト運輸 クロネコメンバーズ
 https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/portal/entrance

佐川急便 スマートクラブ
 https://www.e-service.sagawa-exp.co.jp/portal/do/login/show

日本郵便 eお届け通知(メールでお知らせ)
 https://www.post.japanpost.jp/service/e_assist/notice_mail.html

2020/04/01

VESPA号壊れた


 数日振りに見たバイクがいきなりボロくなってて唖然。立ちゴケすら一度も無く、大事に乗ってたのに、ボディ右側に傷、フロント・メーター周り割れに、左ミラーが根元からポッキリ。いきなり、事故車みたくなってる!

 風で倒れたにしては酷すぎたので、一応、警察を呼んで記録に残してもらった。そろそろ乗り換えようと思っていたのに、ま、元々、外車じゃ下取りの値段は付かないから潰れるまで乗るか。