2016/12/12

デジタルノギス導入


 精度もへったくれも無い安物だが、定規ではかるよりはまし。笑っちゃうほど見やすい。ガキの頃から目だけは悪くなかったのに、老眼ではどうしようもない。見えなくなったと自覚していたものの、はっきりしたのは、何とノギスの目盛りが判別不能だったとき。PC のモニタとかは、ある程度距離があるから、ちゃんと見えるのだけど、近いものはダメ。ピントが合わない、困ったもんだ。

 その昔、機械加工の仕事をしていたんで、ノギスやら、マイクロメータは扱えるけど、あれ、油まみれになるよな。デジタルのは大丈夫なんだろうか。この安物は、絶対壊れるのは間違いないが。

2016/12/10

Delphi 10.1 Berlin Starter Edition


 無料の Delphi 、期間限定じゃなくなったらしい。前に確認だけして放っておいた Delphi 10.1 を使ってみた。以前の Turbo Delphi の無料版より、よっぽど出来はいい気がする。32ビット版アプリしか作れないくらいで、致命的な制限は無さそう。
 リモコンソフト rmx の次の Version は、こいつでコンパイルした ユニコード対応版にしよう。しかし、通信部分や、文字コード絡み、かなり修正しないと動きそうに無い。それでも、Lazarus でやるよりは楽かな。

 それにしても、Delphi 5 に、Lazarus に、Delphi 10.1。パスカル環境だけを、3種類もインストールしてる変態さんは、俺ぐらいか。いいかげん、Delphi 5 は、無くしたいな。

2016/12/03

WeMos D1 Mini clone


 WeMos D1 Mini のぱちもんです。外見上の違いは、ESP-12F ? のロゴぐらいで、パターンもオリジナルをなぞった感じ。

 USB 付きで扱いも簡単。ワイヤレスLAN付きの Arduino として使えます。まぁ、LoLin の縮小版です。ESP8266 は、ほんと面白い。以下は、導入部分の説明。
デバイスドライバ

 PC に認識させるべく、CH340 のドライバをインストールします。

 WEMOS のサイトからダウンロードできます。

 ドライバのインストール完了すると、COMポートとして認識されます。

Arduino IDE

 Arduino IDE を起動して、設定画面のボードマネージャのURL に”http://arduino.esp8266.com/stable/package_esp8266com_index.json”を入力。

 ボードマネージャを開いて、ESP8266 をインストール。

 完了後、ボードと、COM ポートを指定すれば、普通に使えるようになります。

※ 技適マーク無しの無線デバイスの実験は、日本国外で行いましょう。