www.rdoz.net(Blogger)
サーバ解約に伴い、自作CMS上の記事を、Blogger上に転記しておきます。
2012/11/05
EasyCapもどき
EasyCapっていうUSBキャプチャ・ユニットのパチもん。コンポジットか、S端子の入力の映像と、ステレオの音声入力。シンプルなアナログキャプチャ。外見は同じようだが、中身の基板が違うのが色々あるらしい。よって、それぞれにあったドライバを導入しないと上手く動かない。
Win7-64bitで、付属CDのソフトを動かそうとするがダメっぽい。バラして中身を調べる。
GM7113C - video input processor
5340CZZ - audio A/D converter
SMI-2021CBE - USB controller
ドライバはこの辺から
http://easycapexpertti.mybisi.com/pages/drivers
デジカメ繋いでみたけど、なんか眠いボケボケな絵だな。シャープネスの補正かければ、LDやVHSの旧アナログメディアの変換目的には、使えそうかな。
EasyCapもどき、その2
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿