2020/01/03

ESP-NOWを試す


 ESP32を2つ使って直接通信する話。通常のWiFi接続だと、立ち上がってから IP設定するまでのタイムラグがあるので、すばやい送信など不可能。もちろん、立ち上がってしまえば問題は無いが、バッテリ駆動を考えると、スリープ必須なわけで、常時電源供給される環境でも無い限り使いものにならない。

 ESP-NOWは、高機能のESP32を、単機能の2.4GHzの無線モジュールと同じような使い方も出来る、というわけだが、果たして置き換えるメリットがあるのか?

 例えば、2.4GHzのリモコンをESP-NOWで作るなら、送信側の ATmega等のマイコン + WiFiモジュール が、ESP32一つで処理できる。受信側は、同じようにATmega32u4 と組み合わせる必要があるが、次VERのESP32は、USB直の制御出来るようになるとの話もあるので、将来的には、こちらもESP32一つで済むようになるかもしれない。

 現時点で、消費電力の高そうなESP32にわざわざ置き換えるのが正しいのか分からないが、ゴチャゴチャと作成するのが困難だった送信側デバイスが、簡単につくれるようになるだけでも価値はあるかもしれない。

 受信側をつくらず、ESP-NOWを Bluetooth キーボードにして送信しても、やはりタイムラグは大きいので、実用性はない。BLEで?ぎっぱなしでも、異常に電池食わないとかなら使えるが。そもそも、ESP32を使った実用的なBluetoothキーボード、誰か作った人いるのだろうか?Bluetoothデバイスの自作は、まだ敷居が高そうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿